Bird Avenue ~スコットランド、小さな庭の仲間たち~
庭にやってくる鳥の姿を中心に、いきもの、風景などをスコットランドからお届けします
2011'11.07 (Mon)
バン親子/庭のイエスズメたち
立ち寄った公園で目にした紅葉

日本の秋を思い出して
嬉しくなったり、懐かしくなったり…

ちょっと寂しくなってみたり……
この公園の池にいたのは…

バンのこどもと

親鳥。おかあさんかな、おとうさんかな

やがてこどもは親のそばへゆき…

一緒に茂みの中に消えていきました
スコットランドの鳥図鑑を見ると、バンの繁殖期は3~8月で
こどもが完全に独り立ちするのには52~99日かかるのだとか。
今回会った幼鳥は夏の終わり頃に生まれたのかもね。
さて。
公園の片隅には、クロッカスが咲いていました

春はまだ先…というより、これから冬がくるのにね

先月下旬にはもう冬?と思うほど寒い日もあったスコットランドですが
最近は日中の気温が10度以上になる日が続いていて、今の時期に
してはとても暖か。10月のうちから雪が降って寒かった去年の秋と
比べると、ずいぶんと過ごしやすいなと感じています。
だからクロッカスは春が来たと勘違いして、うっかり花を咲かせたのかな…
と思っていたのだけれど、調べてみると秋に咲く種もあるみたい。
『うっかり者はキミの方だね』なんて、クロッカスが言っていたりして(^^ゞ
☆庭のイエスズメたち
水浴びするイエスズメのおじさんたち


ピーナッツの殻みたいなシェイプの女の子

新しいバードフィーダーの“攻略”法を考えている(妄想)おじさん

攻略済みのヒト

新しく購入した、リンゴ型の水色バードフィーダー。
1週間近く誰にも見向きもされかったものの、ようやくアオガラや
一部のイエスズメに使って貰えるようになりました。
体の小さなアオガラは問題なくおやつを食べていくのだけれど、少し
大きめなイエスズメにはバランスをとるのが難しいらしく、何度も挑戦
しては失敗するヒト続出。そんな中で、上手にフィーダーに止まって
お食事できるようになったのが、上の画像のおじさんなのですよ。
『ボクって万事そつなくこなせるんです』

あら、いいわね、羨ましいです
フィーダーに乗れないイエスズメさんたちも、このデキルおじさんが
“せっせと下に落とし”てくれるバードシードを食べているから
みんなけっこう満足してくれているような気はするのですよ(^^)
『今日は庭の主であるボクの出番がなかったのネ…寂しいのネ』

そんなことをいうのなら、写真を撮らせてほしいのネ
あら、クロウタドリ、キョロちゃんの口調がうつっちゃった。
なあんて(^^ゞ
見てくださってありがとうございました♪
☆拍手コメントくださった方へのメッセージは『Read More…』
に載せました。
sbirdさん:ミサゴとの出会い、とても嬉しかったです。決まった場所
に食事場所があるとのこと、このミサゴもきっといつもここで食べてい
るのかもしれないですね。また機会があったら同じ場所に行ってみたい
けれど、エジプトはちょっと遠いので、スコットランドでの出会いも期
待したいです(^^)
ふく*たまさん:一度足がつかない場所で怖い思いをしてから、シュ
ノーケルは避けがちになっていましたが、思い切ってみてよかったです。
ダイビングはふく*たまさんと同じ理由で挑戦できないのだけど、深い
場所ではもっと色々な魚に会えるんだろうなあと憧れはあります。。海
の青さには私もびっくり。インク混ぜてない?って思うほど!魚がたく
さん寄ってきて、可愛らしかったですよ(^^)
コトノハさん:普段も休暇中も外食はほとんど撮らないのですよ。食い
しん坊なのでお皿が運ばれてきたらすぐに食べたいのと、あと周りの雰
囲気を壊したくない…というより、周囲に目がが気になるっていうの
がホンネでしょうか。こちらではカメラを取り出してコースのひと皿ひ
と皿を撮る方は見たことがないので…。公の、限られた空間の中で食べ
物写真を写すのは、小心者の私にはちょっとハードルがきついのです(^
_^;
T.Honboさん:初見の鳥を、こんなに近くで見られてラッキーだったん
だなあとつくづく思っています。
海の透明度はとても高く、かなり深い場所にいる魚も見えたので、ミサ
ゴも狩りをしやすそうですよね。

日本の秋を思い出して
嬉しくなったり、懐かしくなったり…

ちょっと寂しくなってみたり……
この公園の池にいたのは…

バンのこどもと

親鳥。おかあさんかな、おとうさんかな

やがてこどもは親のそばへゆき…

一緒に茂みの中に消えていきました
スコットランドの鳥図鑑を見ると、バンの繁殖期は3~8月で
こどもが完全に独り立ちするのには52~99日かかるのだとか。
今回会った幼鳥は夏の終わり頃に生まれたのかもね。
さて。
公園の片隅には、クロッカスが咲いていました

春はまだ先…というより、これから冬がくるのにね

先月下旬にはもう冬?と思うほど寒い日もあったスコットランドですが
最近は日中の気温が10度以上になる日が続いていて、今の時期に
してはとても暖か。10月のうちから雪が降って寒かった去年の秋と
比べると、ずいぶんと過ごしやすいなと感じています。
だからクロッカスは春が来たと勘違いして、うっかり花を咲かせたのかな…
と思っていたのだけれど、調べてみると秋に咲く種もあるみたい。
『うっかり者はキミの方だね』なんて、クロッカスが言っていたりして(^^ゞ
☆庭のイエスズメたち
水浴びするイエスズメのおじさんたち


ピーナッツの殻みたいなシェイプの女の子

新しいバードフィーダーの“攻略”法を考えている(妄想)おじさん

攻略済みのヒト

新しく購入した、リンゴ型の水色バードフィーダー。
1週間近く誰にも見向きもされかったものの、ようやくアオガラや
一部のイエスズメに使って貰えるようになりました。
体の小さなアオガラは問題なくおやつを食べていくのだけれど、少し
大きめなイエスズメにはバランスをとるのが難しいらしく、何度も挑戦
しては失敗するヒト続出。そんな中で、上手にフィーダーに止まって
お食事できるようになったのが、上の画像のおじさんなのですよ。
『ボクって万事そつなくこなせるんです』

あら、いいわね、羨ましいです
フィーダーに乗れないイエスズメさんたちも、このデキルおじさんが
“せっせと下に落とし”てくれるバードシードを食べているから
みんなけっこう満足してくれているような気はするのですよ(^^)
『今日は庭の主であるボクの出番がなかったのネ…寂しいのネ』

そんなことをいうのなら、写真を撮らせてほしいのネ
あら、クロウタドリ、キョロちゃんの口調がうつっちゃった。
なあんて(^^ゞ
見てくださってありがとうございました♪
☆拍手コメントくださった方へのメッセージは『Read More…』
に載せました。
【More・・・】
☆拍コメありがとうございました♪sbirdさん:ミサゴとの出会い、とても嬉しかったです。決まった場所
に食事場所があるとのこと、このミサゴもきっといつもここで食べてい
るのかもしれないですね。また機会があったら同じ場所に行ってみたい
けれど、エジプトはちょっと遠いので、スコットランドでの出会いも期
待したいです(^^)
ふく*たまさん:一度足がつかない場所で怖い思いをしてから、シュ
ノーケルは避けがちになっていましたが、思い切ってみてよかったです。
ダイビングはふく*たまさんと同じ理由で挑戦できないのだけど、深い
場所ではもっと色々な魚に会えるんだろうなあと憧れはあります。。海
の青さには私もびっくり。インク混ぜてない?って思うほど!魚がたく
さん寄ってきて、可愛らしかったですよ(^^)
コトノハさん:普段も休暇中も外食はほとんど撮らないのですよ。食い
しん坊なのでお皿が運ばれてきたらすぐに食べたいのと、あと周りの雰
囲気を壊したくない…というより、周囲に目がが気になるっていうの
がホンネでしょうか。こちらではカメラを取り出してコースのひと皿ひ
と皿を撮る方は見たことがないので…。公の、限られた空間の中で食べ
物写真を写すのは、小心者の私にはちょっとハードルがきついのです(^
_^;
T.Honboさん:初見の鳥を、こんなに近くで見られてラッキーだったん
だなあとつくづく思っています。
海の透明度はとても高く、かなり深い場所にいる魚も見えたので、ミサ
ゴも狩りをしやすそうですよね。
- 関連記事
-
- バン親子/庭のイエスズメたち (2011/11/07)
- バンさん! (2010/03/05)
“ししおどし”の言葉に、竹筒と石が奏でる音が頭の中で響きました。
こりゃもう、着物来て同じ場所にまた行って来なくちゃ(笑)
暖かで過ごしやすい…なーんて書いたとたん、結構な寒さになって
震えています(^_^;) きょうは札幌と同じくらいみたい。せめて
お日様が出てくれたら嬉しいんだけれど、あいにくの曇り空です。
鳥さんたちは真冬でも水浴びを楽しみます。見ているこちらはガクブ
ルしますが、ホンニンたちは気持ちよさそうですよ。だから、熱湯で
何度もお皿の氷を溶かすのが、私の冬のシゴトです。
キョロちゃんは、“キョロちゃんとしての冬”は3度目ですが、過去に
写した写真を見てみると、おそらく4度目の冬かと思います。本当に
心を癒してくれる存在なので、長生きして欲しいなと私も願ってます(^^)
輸入鳥グッズのお店、見つけたのですね(^^) 色々目移りしませんか?
何か可愛いものがあると、すぐ買いたくなって困ります(^◇^;)
英国などは愛鳥家が多い分、関連グッズも充実しているのかも。
リンゴ型フィーダーは、RSPBのサイトで見たものにすればよかった…って
思っています。“口”が3つ開いていて、複数の鳥さんが一度に使える
もので、“おひとりさま”用青リンゴよりよさそうなんですもの(^_^;)
Simcoさん、コメントありがとうございました♪♪
こりゃもう、着物来て同じ場所にまた行って来なくちゃ(笑)
暖かで過ごしやすい…なーんて書いたとたん、結構な寒さになって
震えています(^_^;) きょうは札幌と同じくらいみたい。せめて
お日様が出てくれたら嬉しいんだけれど、あいにくの曇り空です。
鳥さんたちは真冬でも水浴びを楽しみます。見ているこちらはガクブ
ルしますが、ホンニンたちは気持ちよさそうですよ。だから、熱湯で
何度もお皿の氷を溶かすのが、私の冬のシゴトです。
キョロちゃんは、“キョロちゃんとしての冬”は3度目ですが、過去に
写した写真を見てみると、おそらく4度目の冬かと思います。本当に
心を癒してくれる存在なので、長生きして欲しいなと私も願ってます(^^)
輸入鳥グッズのお店、見つけたのですね(^^) 色々目移りしませんか?
何か可愛いものがあると、すぐ買いたくなって困ります(^◇^;)
英国などは愛鳥家が多い分、関連グッズも充実しているのかも。
リンゴ型フィーダーは、RSPBのサイトで見たものにすればよかった…って
思っています。“口”が3つ開いていて、複数の鳥さんが一度に使える
もので、“おひとりさま”用青リンゴよりよさそうなんですもの(^_^;)
Simcoさん、コメントありがとうございました♪♪
binbird→Simcoさん | 2011年11月08日(火) 21:38 | URL | コメント編集
バンって、歩く姿が楽しいですよね。大きな足は見るたび
驚いちゃいます。
我が家の庭にいるスズメはHouse Sparrowで、日本の子たちは
Tree Sparrow。ちょっと雰囲気が違いますよね、日本のスズメは
表情が幼くて可愛い感じがします。ドイツにいるのもHouse Sparrow
だと思いこんでいたのだけど、違う種類もいるのかな。
穏やかな天気が続いていたのですが、きのうから寒くなりました。
今年の日本は本当に色々な事がありましたね……。せめて厳しく冷え込む
ことなどない過ごしやすい冬であってくれたらなと思います。
コメントありがとうございました!
驚いちゃいます。
我が家の庭にいるスズメはHouse Sparrowで、日本の子たちは
Tree Sparrow。ちょっと雰囲気が違いますよね、日本のスズメは
表情が幼くて可愛い感じがします。ドイツにいるのもHouse Sparrow
だと思いこんでいたのだけど、違う種類もいるのかな。
穏やかな天気が続いていたのですが、きのうから寒くなりました。
今年の日本は本当に色々な事がありましたね……。せめて厳しく冷え込む
ことなどない過ごしやすい冬であってくれたらなと思います。
コメントありがとうございました!
binbird→CHIBIさん | 2011年11月08日(火) 21:32 | URL | コメント編集
綺麗ですね!!ほんとに日本の紅葉に見えます。
公園の池に“ししおどし”なんかあったら、もう和服着なくちゃですね(いやいや、そこまでは・・)
バンの親子はほのぼのですね。
儚げなクロッカスも綺麗です。
でも「うわぁ、間違って咲いちゃった・・」と思ってるかな。
スコットランドは例年より暖かいのですね。
過ごしやすい日が続くと嬉しいですね。
お庭の鳥さんたち、ずっと水浴び姿を見せてくれるのですね。
もっと寒くなってもしてくれるのかな?いいなぁ。
バードフィーダーとても可愛いです!
binbirdさんから教えていただいたサイトに売ってるグッズが可愛くて、海外からでも買おうかと思っていたのですが、同じような輸入品のある店を見つけたのです^^
海外のは、たくさん種類があるし考えてつくられてるな~と思ったりします。
キョロちゃんはbinbirdさんのお庭で何度目の冬を過ごすのかな。
ずっと元気で長老になっても変わらず余裕の姿でいて欲しいです。
公園の池に“ししおどし”なんかあったら、もう和服着なくちゃですね(いやいや、そこまでは・・)
バンの親子はほのぼのですね。
儚げなクロッカスも綺麗です。
でも「うわぁ、間違って咲いちゃった・・」と思ってるかな。
スコットランドは例年より暖かいのですね。
過ごしやすい日が続くと嬉しいですね。
お庭の鳥さんたち、ずっと水浴び姿を見せてくれるのですね。
もっと寒くなってもしてくれるのかな?いいなぁ。
バードフィーダーとても可愛いです!
binbirdさんから教えていただいたサイトに売ってるグッズが可愛くて、海外からでも買おうかと思っていたのですが、同じような輸入品のある店を見つけたのです^^
海外のは、たくさん種類があるし考えてつくられてるな~と思ったりします。
キョロちゃんはbinbirdさんのお庭で何度目の冬を過ごすのかな。
ずっと元気で長老になっても変わらず余裕の姿でいて欲しいです。
このバンの親子、ドイツでもよく見たニャ~。あの歩き方とか足を思い出す。そちらは暖かそうだね。今日は立冬。今年の日本はいろいろあったけどどんな冬になるのかニャ。スコットランドの雀たちの表情は日本の雀たちと少し違う。どちらかと言うとドイツの雀に似てる、、でも少し違う。
CHIBI | 2011年11月08日(火) 10:09 | URL | コメント編集
この一角だけ別世界のように赤く染まっていて目を奪われました。
しばらく日本の紅葉は見ていませんが、故郷の見事な紅葉を
思い出したり、色々な方のブログにアップされている素敵な風景を
見て、懐かしく日本の秋を思っています。
台風の影響を受けて、うまく紅葉できなかった木もあるのですね。
真っ赤なモミジもよいけれど、黄色や、ちょっと枯れ葉っぽく色が
変わったものも、風情があって私は好きです(^^)
もう少ししたら、枯れ葉がカサカサ音を立てる散歩道を歩くのを
楽しみにしているところなのですよ。
見てくださってありがとうございました♪
しばらく日本の紅葉は見ていませんが、故郷の見事な紅葉を
思い出したり、色々な方のブログにアップされている素敵な風景を
見て、懐かしく日本の秋を思っています。
台風の影響を受けて、うまく紅葉できなかった木もあるのですね。
真っ赤なモミジもよいけれど、黄色や、ちょっと枯れ葉っぽく色が
変わったものも、風情があって私は好きです(^^)
もう少ししたら、枯れ葉がカサカサ音を立てる散歩道を歩くのを
楽しみにしているところなのですよ。
見てくださってありがとうございました♪
binbird→natutubakiさん | 2011年11月08日(火) 07:17 | URL | コメント編集
フィーダーは見た瞬間に、一目惚れして購入したのだけれど
1羽ずつしか食べられないし、滑りやすそうだしで、鳥さんの立場
で考えたら『ちょっと使いにくいわね』って感じかも(^_^;)
でも、今後も使ってくれる鳥が増えていくといいなと思っています。
見事な紅葉の下では、日本を思い出ししみじみしました。
こちらは、しばらく暖かだったのに、月曜の朝は零下の冷え込みで
小鳥の水飲み場には薄く氷が張っていたんですよ。
そちらも寒くなりそうなのですね。
体調にはどうぞお気をつけてくださいね。
shuho-tさん、いつも見てくださってありがとうございますなのネ(^^)
1羽ずつしか食べられないし、滑りやすそうだしで、鳥さんの立場
で考えたら『ちょっと使いにくいわね』って感じかも(^_^;)
でも、今後も使ってくれる鳥が増えていくといいなと思っています。
見事な紅葉の下では、日本を思い出ししみじみしました。
こちらは、しばらく暖かだったのに、月曜の朝は零下の冷え込みで
小鳥の水飲み場には薄く氷が張っていたんですよ。
そちらも寒くなりそうなのですね。
体調にはどうぞお気をつけてくださいね。
shuho-tさん、いつも見てくださってありがとうございますなのネ(^^)
binbird→shuho-tさん | 2011年11月08日(火) 07:13 | URL | コメント編集
うぅ、日本からってことにすればよかったです(笑)
住んでいる街には日本庭園のある公園もあるのですが
そこよりもうんと趣が感じられて、とても心が和みました。
我が家の庭も、こんなだったらいいな…と思うけれど
マメな手入れが苦手だから、きっと無理ですねぇ(^_^;)
長くて暗い冬も、小鳥たちが来てくれるだけで、明るく過ごすことが
出来ます。もう少ししたら、毎年おなじみ(?)のバードケーキや
去年初めて作ったピーナッツリースを作り、鳥さんたちに楽しんで
もらおうと思っているんですよ(^^)
カラーさん、見てくださってありがとうございます♪
住んでいる街には日本庭園のある公園もあるのですが
そこよりもうんと趣が感じられて、とても心が和みました。
我が家の庭も、こんなだったらいいな…と思うけれど
マメな手入れが苦手だから、きっと無理ですねぇ(^_^;)
長くて暗い冬も、小鳥たちが来てくれるだけで、明るく過ごすことが
出来ます。もう少ししたら、毎年おなじみ(?)のバードケーキや
去年初めて作ったピーナッツリースを作り、鳥さんたちに楽しんで
もらおうと思っているんですよ(^^)
カラーさん、見てくださってありがとうございます♪
binbird→カラーさん | 2011年11月08日(火) 07:08 | URL | コメント編集
ね、風情があって日本の風景みたいでしょう。
カエデの下でしばし、しみじみしてしまいました。
クロッカスは、花びらがちょっと乾いた感じで、和紙みたい
にも見えました。
Yuponさんのコメントを読んで、もしかしてサフランだった?とも
思ったけれど、例のめしべがなかったような…。結局あれは
秋咲き種だったのか、それともうっかりさんだったのか…(ナゾ)
でも、今の時期に花が咲いていると、嬉しいよね(^^)
イエスズメのおじさんも、頭を振り回して、シードをバッサバッサと
飛ばしながら食べていますよ。好みのシードだけ選んでいるようにも
見えるんだけど、ここはあえてフィーダーに乗れない仲間のために
わざわざ落としている…ことにしてあげようっと(笑)
落とす…といえば、今朝は、このフィーダーには明らかに体の大きすぎる
ホシムクドリが、フィーダーに体当たりして中身を地面に落としてから
食べている様子を目撃したわ(^_^;) みんな色々考えるのね…(苦笑)
Yuponさん、コメントありがとうございました♪♪
カエデの下でしばし、しみじみしてしまいました。
クロッカスは、花びらがちょっと乾いた感じで、和紙みたい
にも見えました。
Yuponさんのコメントを読んで、もしかしてサフランだった?とも
思ったけれど、例のめしべがなかったような…。結局あれは
秋咲き種だったのか、それともうっかりさんだったのか…(ナゾ)
でも、今の時期に花が咲いていると、嬉しいよね(^^)
イエスズメのおじさんも、頭を振り回して、シードをバッサバッサと
飛ばしながら食べていますよ。好みのシードだけ選んでいるようにも
見えるんだけど、ここはあえてフィーダーに乗れない仲間のために
わざわざ落としている…ことにしてあげようっと(笑)
落とす…といえば、今朝は、このフィーダーには明らかに体の大きすぎる
ホシムクドリが、フィーダーに体当たりして中身を地面に落としてから
食べている様子を目撃したわ(^_^;) みんな色々考えるのね…(苦笑)
Yuponさん、コメントありがとうございました♪♪
binbird→Yuponさん | 2011年11月08日(火) 07:03 | URL | コメント編集
斑点ゾンビさん、はじめまして!
今回の紅葉や、春の桜など、日本にいるように感じられる景色
を見つけると、心がほっとします。いろいろなブログで季節ごとの
日本の景色を楽しませてもらっているけれど、自分の目で、心で
直に感じるのはまた格別だなあと改めて思います。
カメラは、鳥撮り専門の方々が使っているような高価なものではなく
20倍ズーム付きのコンデジなのです。とにかくいっぱい撮って
その中からブログに載せられそうなのを選んでいます(^^ゞ
可愛い鳥たちの協力あってのブログです。
庭の常連キョロちゃんとはもう3年ほどのつきあい(?)なのですよ。
なので、可愛いと言っていただけて、とっても嬉しい私です(^^)
コメントありがとうございました♪
今回の紅葉や、春の桜など、日本にいるように感じられる景色
を見つけると、心がほっとします。いろいろなブログで季節ごとの
日本の景色を楽しませてもらっているけれど、自分の目で、心で
直に感じるのはまた格別だなあと改めて思います。
カメラは、鳥撮り専門の方々が使っているような高価なものではなく
20倍ズーム付きのコンデジなのです。とにかくいっぱい撮って
その中からブログに載せられそうなのを選んでいます(^^ゞ
可愛い鳥たちの協力あってのブログです。
庭の常連キョロちゃんとはもう3年ほどのつきあい(?)なのですよ。
なので、可愛いと言っていただけて、とっても嬉しい私です(^^)
コメントありがとうございました♪
binbird→斑点ゾンビさん | 2011年11月08日(火) 06:56 | URL | コメント編集
みんこさん、こんにちは(^^)
バードフィーダーにも色々な種類があって、選ぶのも結構楽しい
ですが、小皿にエサを入れておくだけでも、鳥たちは嬉しいようです。
ニンゲン(私(^^ゞ)は見た目で選んでしまうけれど、鳥さんには
“中に入っているもの”の方が重要ですものね(^_^;)
自然の中の食物が減るこれからの季節、フィーダーをひとつおいて
あげると、喜んでもらえそうですね♪
私もみんこさんのブログを楽しみにしているのですよ~(^^)
ねこ好きなので、くーちゃんたちのくつろぎ姿を見ては癒されています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございました!
バードフィーダーにも色々な種類があって、選ぶのも結構楽しい
ですが、小皿にエサを入れておくだけでも、鳥たちは嬉しいようです。
ニンゲン(私(^^ゞ)は見た目で選んでしまうけれど、鳥さんには
“中に入っているもの”の方が重要ですものね(^_^;)
自然の中の食物が減るこれからの季節、フィーダーをひとつおいて
あげると、喜んでもらえそうですね♪
私もみんこさんのブログを楽しみにしているのですよ~(^^)
ねこ好きなので、くーちゃんたちのくつろぎ姿を見ては癒されています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございました!
binbird→みんこさん | 2011年11月08日(火) 06:50 | URL | コメント編集
角田さん、こんにちは。
パッと目に飛び込んできた紅葉に、すっかり目を奪われました。
高緯度にある割に穏やかな気候の英国では、日本ほどのメリハリは
ないにせよ、四季の変化を感じられるのが嬉しいところです。
我が家の庭で見るイエスズメの大半も、今年生まれの若者のようです。
食べて、遊んで、元気な姿を見られるのは嬉しいです♪
暗い冬の庭を明るく彩ってくれる鳥たちを見ていると、気持ちまで
明るくなります(^^)
コメントありがとうございました。
パッと目に飛び込んできた紅葉に、すっかり目を奪われました。
高緯度にある割に穏やかな気候の英国では、日本ほどのメリハリは
ないにせよ、四季の変化を感じられるのが嬉しいところです。
我が家の庭で見るイエスズメの大半も、今年生まれの若者のようです。
食べて、遊んで、元気な姿を見られるのは嬉しいです♪
暗い冬の庭を明るく彩ってくれる鳥たちを見ていると、気持ちまで
明るくなります(^^)
コメントありがとうございました。
binbird→角田 風士さん | 2011年11月08日(火) 06:45 | URL | コメント編集
紅葉がとてもきれいね
こちらの紅葉はあまりきれいではないですね
台風のせいかきが倒れたり歯が痛んでいますね
富士山近くにも何度か行きましたが唐松黄色がくすんでいましたね
庭の紅葉も枯れ葉のような紅葉ですね
こちらの紅葉はあまりきれいではないですね
台風のせいかきが倒れたり歯が痛んでいますね
富士山近くにも何度か行きましたが唐松黄色がくすんでいましたね
庭の紅葉も枯れ葉のような紅葉ですね
natutubaki | 2011年11月07日(月) 19:34 | URL | コメント編集
おや、日本から発信?と一瞬思ったほどのみごとな楓の紅葉でした・・・スコットランドも今年は温かなのですね 日本の今日は夕方のウオーキングでは汗をかいたほどの暖かさです 明日から平年並みの寒さになるそうですが・・・
新しいバードフィーダー可愛い形ですね つるっとして滑りそうですが、上手に食べるひとはすでにクリアできているのね・・・おや私もキョロちゃんの口調になっちゃった~~!(^^)!
新しいバードフィーダー可愛い形ですね つるっとして滑りそうですが、上手に食べるひとはすでにクリアできているのね・・・おや私もキョロちゃんの口調になっちゃった~~!(^^)!
shuho-t | 2011年11月07日(月) 19:28 | URL | コメント編集
トップの写真を見て、日本に帰って来たのかしらと思ってしまいました(笑)。
紅葉だけでなく、苔むした緑の石が、超日本的です。
でも、お庭の様子を見ると、やっぱりスコットランド。
イエスズメさんやキョロちゃんの登場。
今回は可愛らし青りんごのフィーダーも。
ますますお庭が鳥さん達で賑わいそうですね。
紅葉だけでなく、苔むした緑の石が、超日本的です。
でも、お庭の様子を見ると、やっぱりスコットランド。
イエスズメさんやキョロちゃんの登場。
今回は可愛らし青りんごのフィーダーも。
ますますお庭が鳥さん達で賑わいそうですね。
わぁ、見事な紅葉!
石段や苔むした岩に落ちたモミジの葉っぱ。
日本を思わせる光景ですね。
秋咲きクロッカスってあるんですね。
春咲きよりも花びらが薄そうで、はかなげな感じ。
うちでもこのコによく似たサフランが花盛りです♪
かわいらしいフィーダーが仲間入りしましたね(^ ^)
口の開きが、おじさんにはちょっぴり小さいのかしら?
うちに来るスズメたちは頭をぶんぶん左右に振って、
盛大にアワヒエをまき散らしながら食べるんだけど、
イエスズメさんたちもそう?
だったら、フィーダーに乗れないおじさんも
おやつに不自由しないわね(^m^)
石段や苔むした岩に落ちたモミジの葉っぱ。
日本を思わせる光景ですね。
秋咲きクロッカスってあるんですね。
春咲きよりも花びらが薄そうで、はかなげな感じ。
うちでもこのコによく似たサフランが花盛りです♪
かわいらしいフィーダーが仲間入りしましたね(^ ^)
口の開きが、おじさんにはちょっぴり小さいのかしら?
うちに来るスズメたちは頭をぶんぶん左右に振って、
盛大にアワヒエをまき散らしながら食べるんだけど、
イエスズメさんたちもそう?
だったら、フィーダーに乗れないおじさんも
おやつに不自由しないわね(^m^)
時々拝見させていただいています。
紅葉の写真だけ見てるとまるで日本にいるようですね。
鳥たちの動きのある写真が凄く上手に撮れています。
さぞや良いカメラと腕をお持ちなのでしょう。
羨ましい。
キョロちゃん、可愛いですね!!
紅葉の写真だけ見てるとまるで日本にいるようですね。
鳥たちの動きのある写真が凄く上手に撮れています。
さぞや良いカメラと腕をお持ちなのでしょう。
羨ましい。
キョロちゃん、可愛いですね!!
こんにちは
いつも楽しみにしています
バードフィーダー いろいろあるんですね
こりゃうちの庭にもいっちょ って思っています
いつも楽しみにしています
バードフィーダー いろいろあるんですね
こりゃうちの庭にもいっちょ って思っています
今日は。高尾や鞍馬を思わせるような見事な紅葉ですね。先日TVでウエールズの自然が放送されていましたが、英国は日本より北にあるのに海流の関係で自然が豊かで面白そうです。家にもスズメが来ますが、適当に餌を撒いて、相手も適当に食べて遊びに出掛けます。どうやら若いスズメのようです。
角田 風士 | 2011年11月07日(月) 06:30 | URL | コメント編集
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
→http://birdavenue.blog27.fc2.com/tb.php/770-3c3abeda
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| HOME |