Bird Avenue ~スコットランド、小さな庭の仲間たち~
庭にやってくる鳥の姿を中心に、いきもの、風景などをスコットランドからお届けします
2008'09.11 (Thu)
Isle of Islay -Highland Cow-
☆クリックで大きめの画像になります☆
『怪しいヤツが来たぞぉ~』

いえいえ、決して怪しくないです
『怪しいヤツはみんなそう言うんだぜ?』

だぜ?…と言われましても…怪しくないんですが…(^_^;)
可愛いこどもたち! みーんなカメラ目線~

『うちの子、さらうなよ~』

牛さらいでもありません…
『さぁ、みんな、あっちへ行こう。コイツは信用できん』

まぁ、失礼ね(`_´)
まだ見てる~

そんなに珍しい顔してますかぁ??
牛さん、モデルになってくれてありがとう~(^_^)
ハイランド牛(Highland Cow,Highland Cattle)は、スコットランドのハイランド地方(北部の高地)や、西海岸側の島々などで昔から繁殖してきました。
Hairy Coo(毛むくじゃらの牛)とも呼ばれることもある彼らの体は、ご覧のように
分厚いコートのような毛で被われています。
たっぷりの毛皮は、年間降雨量が多いうえ、厳しい寒さに風も強いといった、ハイランド地方の気候から身を守ってくれるんですね。
食料の乏しい山岳地帯で暮らしてきたハイランド牛は、草などの他に普通の牛なら食べないような植物までも食べるのだそうです。
そうやって、他の種の牛には生き抜けない厳しい環境を長い間に渡って生きてきたんですね。
今回はアイラの放牧地で見かけたハイランド牛。
スコットランド各地の牧場などで見られることも多いですし、海外への輸出もされているようですが、荒涼としたハイランドの景色によく合う牛だなとbinbirdは思います。
見てくださってありがとうございます♪
ついでに…
☆アイラ島の、青い海や景色を見てみる
☆アイラ島で出会った、ヒツジのセールスマン(^_^;)を見てみる
☆8世紀に彫られたケルト十字架を見てみる
☆binbirdの家に戻り、今朝来たヨーロッパコマドリちゃんを見てみる
『怪しいヤツが来たぞぉ~』

いえいえ、決して怪しくないです
『怪しいヤツはみんなそう言うんだぜ?』

だぜ?…と言われましても…怪しくないんですが…(^_^;)
可愛いこどもたち! みーんなカメラ目線~

『うちの子、さらうなよ~』

牛さらいでもありません…
『さぁ、みんな、あっちへ行こう。コイツは信用できん』

まぁ、失礼ね(`_´)
まだ見てる~

そんなに珍しい顔してますかぁ??
牛さん、モデルになってくれてありがとう~(^_^)
ハイランド牛(Highland Cow,Highland Cattle)は、スコットランドのハイランド地方(北部の高地)や、西海岸側の島々などで昔から繁殖してきました。
Hairy Coo(毛むくじゃらの牛)とも呼ばれることもある彼らの体は、ご覧のように
分厚いコートのような毛で被われています。
たっぷりの毛皮は、年間降雨量が多いうえ、厳しい寒さに風も強いといった、ハイランド地方の気候から身を守ってくれるんですね。
食料の乏しい山岳地帯で暮らしてきたハイランド牛は、草などの他に普通の牛なら食べないような植物までも食べるのだそうです。
そうやって、他の種の牛には生き抜けない厳しい環境を長い間に渡って生きてきたんですね。
今回はアイラの放牧地で見かけたハイランド牛。
スコットランド各地の牧場などで見られることも多いですし、海外への輸出もされているようですが、荒涼としたハイランドの景色によく合う牛だなとbinbirdは思います。
見てくださってありがとうございます♪
ついでに…
☆アイラ島の、青い海や景色を見てみる
☆アイラ島で出会った、ヒツジのセールスマン(^_^;)を見てみる
☆8世紀に彫られたケルト十字架を見てみる
☆binbirdの家に戻り、今朝来たヨーロッパコマドリちゃんを見てみる
- 関連記事
こんにちは~。
フワフサで見るからに『防寒仕様』の牛さんでした~。
子牛ちゃんには、私の顔がよっぽど珍しいモノに見えた
んでしょうか、車に乗り込んでもまだこちらを見ていましたよ(^^)
フワフサで見るからに『防寒仕様』の牛さんでした~。
子牛ちゃんには、私の顔がよっぽど珍しいモノに見えた
んでしょうか、車に乗り込んでもまだこちらを見ていましたよ(^^)
binbird→りもふさん | 2008年09月16日(火) 17:32 | URL | コメント編集
おはようございます。
子牛ちゃんもこもこで可愛いですね~(*^_^*)
一頭の子牛ちゃんが最後までジッと見つめてるのがまた可愛いです!
子牛ちゃんもこもこで可愛いですね~(*^_^*)
一頭の子牛ちゃんが最後までジッと見つめてるのがまた可愛いです!
みんな、よく見ると可愛い顔をしているでしょう(^^)
意外に人なつっこいのかも…って思いました。
牛との距離は、そうですね~10mもあったかどうか…。
近くもなく遠くもなくという…曖昧でごめんなさい(笑)
柵ではなくて、低めの石垣があるんですね。
なので、車を停めて石垣越しに牛さんたちを撮りました。
突進してくる様子はなかった(笑)ので、安心して写せましたよ♪
いつも見てくださって、ありがとうございます(^^)
意外に人なつっこいのかも…って思いました。
牛との距離は、そうですね~10mもあったかどうか…。
近くもなく遠くもなくという…曖昧でごめんなさい(笑)
柵ではなくて、低めの石垣があるんですね。
なので、車を停めて石垣越しに牛さんたちを撮りました。
突進してくる様子はなかった(笑)ので、安心して写せましたよ♪
いつも見てくださって、ありがとうございます(^^)
binbirdさん。こんにちわ~。
おっと、いかにもバッファローって感じの牛さんですね。
でもbinbirdさんの会話付き写真で楽しく読めました^^。
異国のちょっとした風景でも、こうやって拝見できれば親近感が沸いてきますよね。
動物も小鳥たちも、日本では見られない珍しい種類のものばかりなので、次は何を紹介してくださるのかなぁ~っていつも楽しみにしてますよ^^
ちなみに、撮影するのに牛たちとの距離はどれくらいあったのですか?
牛との間に柵とかあったのですか?
私は日本の酪農牛舎でもちょっと気味悪い感じがするので、もし放し飼いの芝生で撮影なさったのならbinbirdさんって勇気あるなぁ~って・・・^^;
おっと、いかにもバッファローって感じの牛さんですね。
でもbinbirdさんの会話付き写真で楽しく読めました^^。
異国のちょっとした風景でも、こうやって拝見できれば親近感が沸いてきますよね。
動物も小鳥たちも、日本では見られない珍しい種類のものばかりなので、次は何を紹介してくださるのかなぁ~っていつも楽しみにしてますよ^^
ちなみに、撮影するのに牛たちとの距離はどれくらいあったのですか?
牛との間に柵とかあったのですか?
私は日本の酪農牛舎でもちょっと気味悪い感じがするので、もし放し飼いの芝生で撮影なさったのならbinbirdさんって勇気あるなぁ~って・・・^^;
ふみさんへ
ふみさん、こんにちは♪
そうなんですよ~、なかなか可愛い顔してるんです!
どう猛そうな外見からはちょっと想像できない、可愛い目もしているし。
こどものハイランド牛を間近で見るのは初めてでしたので、少し興奮
気味だったんですよ。
ふわふわしていて、牛じゃないようにもみえちゃいました(^◇^;)
普通の牛に比べると皮下脂肪より、毛皮の方がうんと厚くて、それで
厳しい自然環境から身をっているのだそうですよ~(^^)
ふみさん、こんにちは♪
そうなんですよ~、なかなか可愛い顔してるんです!
どう猛そうな外見からはちょっと想像できない、可愛い目もしているし。
こどものハイランド牛を間近で見るのは初めてでしたので、少し興奮
気味だったんですよ。
ふわふわしていて、牛じゃないようにもみえちゃいました(^◇^;)
普通の牛に比べると皮下脂肪より、毛皮の方がうんと厚くて、それで
厳しい自然環境から身をっているのだそうですよ~(^^)
こんにちは。
いかつい顔をした怖そうな牛さん!と思いながら
良~くみ見てみると、意外と可愛い顔してるんですね~^^;
子供達のモコモコっとした毛がなんとも可愛らしくて暖かそうですね。
大自然の中で生きていく為なんですね^^
いかつい顔をした怖そうな牛さん!と思いながら
良~くみ見てみると、意外と可愛い顔してるんですね~^^;
子供達のモコモコっとした毛がなんとも可愛らしくて暖かそうですね。
大自然の中で生きていく為なんですね^^
ココさん、おはよう~♪
そちらの9月は気持ちのいい日が多かったように思うのです
けれど、今日の札幌はどんな感じでしょうか。
秋には、よくニセコあたりに紅葉を見に行ったりしていましたが
まだそんなに涼しくはないのかな…。
アイラ人も動物も愛想がよくって、楽しいところでした。
変なセリフを付けて、動物さんたちから文句を言われないか心配です(笑)
見てくださって、ありがとうございます♪
そちらの9月は気持ちのいい日が多かったように思うのです
けれど、今日の札幌はどんな感じでしょうか。
秋には、よくニセコあたりに紅葉を見に行ったりしていましたが
まだそんなに涼しくはないのかな…。
アイラ人も動物も愛想がよくって、楽しいところでした。
変なセリフを付けて、動物さんたちから文句を言われないか心配です(笑)
見てくださって、ありがとうございます♪
そちらは 夜ですね!
分厚いコートをきている牛さんや アイら島の風景♪ 羊のセールスマン 楽しみました。
いつも 楽しいコメント、笑ってしまいます。( ^)o(^ )
分厚いコートをきている牛さんや アイら島の風景♪ 羊のセールスマン 楽しみました。
いつも 楽しいコメント、笑ってしまいます。( ^)o(^ )
いかつい外見の割には、愛嬌のある顔立ち、優しそうなおっとり顔の
ハイランド牛なんですよね♪
仔牛のは成牛よりずっとクルクルの巻き毛が、可愛かったです。
最後まで私から目を離さなかった子には、ちょっと参りました~(^_^;)
視線を外さず、ひたすらじーっと見つめるんです。
車を停めやすい場所に、目立つハイランド牛がドンといるので、カメラを
向けるのは私だけではないと思うのですが…
一体なにを考えていたのか気になります(笑)
ハイランド牛なんですよね♪
仔牛のは成牛よりずっとクルクルの巻き毛が、可愛かったです。
最後まで私から目を離さなかった子には、ちょっと参りました~(^_^;)
視線を外さず、ひたすらじーっと見つめるんです。
車を停めやすい場所に、目立つハイランド牛がドンといるので、カメラを
向けるのは私だけではないと思うのですが…
一体なにを考えていたのか気になります(笑)
羊に見えましたか~。
モコモコしていますもんね(^_^)
私は最初、なんだかブタが羊の毛皮をかぶっているように見えて
しまって…(抗議されそう…)。
いずれにしても牛っぽくないですよね、こどもたち。
みんなジロジロ見てきましたけれど(^_^;)、おとなしかったですね。
柵というか、低い石垣で広い牧草地が囲まれていました。
こちらの牧草地はどこも似た感じで、これじゃあ家畜が簡単に脱走できる
よなあっていつも思うんです。
実際、羊などが道路を横断したりしています(^_^)
モコモコしていますもんね(^_^)
私は最初、なんだかブタが羊の毛皮をかぶっているように見えて
しまって…(抗議されそう…)。
いずれにしても牛っぽくないですよね、こどもたち。
みんなジロジロ見てきましたけれど(^_^;)、おとなしかったですね。
柵というか、低い石垣で広い牧草地が囲まれていました。
こちらの牧草地はどこも似た感じで、これじゃあ家畜が簡単に脱走できる
よなあっていつも思うんです。
実際、羊などが道路を横断したりしています(^_^)
こんばんは~(^_^)
牛さんたち、みんななかなか楽しい顔をしているなあって思いました。
毛皮を着込んでいるのは、厳しい環境に対応するためだったようです。
ものすごく暖かいんでしょうね、特に冬場は。
ウィスキーを語るほど詳しくはないのですが、アイラのウィスキーは
どれもスモーキーな味わいで、ちょっと苦手なんです(^_^;)
うがい薬みたいな味と香りが(ヨード臭)が強いんですよね。
でもその独特の味がまた人気の秘密らしいです。
地元のおいしい魚介類にもマッチする味わいなのかもしれませんね(^_^)
牛さんたち、みんななかなか楽しい顔をしているなあって思いました。
毛皮を着込んでいるのは、厳しい環境に対応するためだったようです。
ものすごく暖かいんでしょうね、特に冬場は。
ウィスキーを語るほど詳しくはないのですが、アイラのウィスキーは
どれもスモーキーな味わいで、ちょっと苦手なんです(^_^;)
うがい薬みたいな味と香りが(ヨード臭)が強いんですよね。
でもその独特の味がまた人気の秘密らしいです。
地元のおいしい魚介類にもマッチする味わいなのかもしれませんね(^_^)
遠くから見ると立派なツノで怖そうなんだけど子供達を見て顔が緩みました(笑)
まさしくHairy Cooですね。
モコモコの毛皮で暖かそうです。
最後まで見ている子牛ちゃん、binbirdさんがよっぽど気になるようですね(笑)
まさしくHairy Cooですね。
モコモコの毛皮で暖かそうです。
最後まで見ている子牛ちゃん、binbirdさんがよっぽど気になるようですね(笑)
はなちゃん | 2008年09月12日(金) 00:22 | URL | コメント編集
チビさん達、牛さんには見えませんでした。
てっきり、羊だと!
大人しそうなのですが、この牛さん達は柵の中にいるんですか?
てっきり、羊だと!
大人しそうなのですが、この牛さん達は柵の中にいるんですか?
こんばんは!
なんとも温かそうな毛皮です。しかも、愛嬌のある顔をなさってる…見ていて飽きないお顔の牛ばかりですね!
アイラ島というと、どうしてもウィスキーを思い出してしまいます。
私はウィスキーにはあまり詳しくありませんが、こんなのどかなところで作られたものは、なんでも美味しいだろうな~と、特にロブスターで一杯なんて想像するだけでもきゅんきゅんなってしまいます(^_^)
なんとも温かそうな毛皮です。しかも、愛嬌のある顔をなさってる…見ていて飽きないお顔の牛ばかりですね!
アイラ島というと、どうしてもウィスキーを思い出してしまいます。
私はウィスキーにはあまり詳しくありませんが、こんなのどかなところで作られたものは、なんでも美味しいだろうな~と、特にロブスターで一杯なんて想像するだけでもきゅんきゅんなってしまいます(^_^)
蒼玉 | 2008年09月11日(木) 22:12 | URL | コメント編集
モコモコですよね。
普通の牛に比べると、皮下脂肪が少なくて
その代わりに厚いコートを着てるのだそうです。
こどもはみんな表情が違っていて、楽しかったです。
本来は草などが少ない荒れ地で暮らして
いたはずのハイランド牛も、ここでは
のんびり草をはんでいました。
普通の牛に比べると、皮下脂肪が少なくて
その代わりに厚いコートを着てるのだそうです。
こどもはみんな表情が違っていて、楽しかったです。
本来は草などが少ない荒れ地で暮らして
いたはずのハイランド牛も、ここでは
のんびり草をはんでいました。
騎士みたいって言ったら、牛さんたち
喜びそうですね~(^_^)
ちょっといかつい雰囲気だけど、よく見ると
なかなか可愛い顔をしていました。
おこちゃま牛、一目惚れしてくれたのかな。
どっちかというと『あやしい~~~』と最後まで
監視しているという感じでした(笑)
こどもたちそれぞれの表情が違うのも
おもしろかったです。
喜びそうですね~(^_^)
ちょっといかつい雰囲気だけど、よく見ると
なかなか可愛い顔をしていました。
おこちゃま牛、一目惚れしてくれたのかな。
どっちかというと『あやしい~~~』と最後まで
監視しているという感じでした(笑)
こどもたちそれぞれの表情が違うのも
おもしろかったです。
羊のようにもこもこですね、
仔牛が可愛い~♪
広々とした緑の牧草地、気持ち良い風景ですね。
仔牛が可愛い~♪
広々とした緑の牧草地、気持ち良い風景ですね。
凄いですねー。
日本の牛とは、顔つきが違いますね。
ゆうゆうとしていて、騎士のようです。
あの子牛はbinbirdさんに一目惚れしたんだと思います。
日本の牛とは、顔つきが違いますね。
ゆうゆうとしていて、騎士のようです。
あの子牛はbinbirdさんに一目惚れしたんだと思います。
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
→http://birdavenue.blog27.fc2.com/tb.php/158-d2b94034
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| HOME |